爪とぎ日記
不定期気ままに言いたい放題
アーカイブ
2011 年 04 月 ( 1 )
2011 年 03 月 ( 2 )
2010 年 12 月 ( 1 )
2010 年 09 月 ( 13 )
2010 年 08 月 ( 19 )
カレンダー
03
2025/04
05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択 ( 658 )
ss ( 29 )
SSと日記混ぜるな危険 ( 15 )
フリーエリア
最新CM
無事でよかった…!
(03/11)
有難う御座います!
(04/27)
お疲れ様です
(04/26)
★マヨ様★
(04/21)
・・・・・・・!!
(04/21)
最新記事
地震
(04/08)
私は
(03/13)
震度7
(03/11)
生きておりました
(12/15)
パソコンが、限界です
(09/22)
最新TB
プロフィール
HN:
神崎理奈
HP:
爪とぎ館
性別:
女性
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
リンク
最古記事
日記を変更してみました。
(02/10)
脳内キリ番
(02/11)
って日記投稿しましたら!
(02/11)
微調整
(02/12)
幸せいっぱいv
(02/12)
アクセス解析
2025
04,21
11:49
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
09,27
22:24
熱による火傷も冷たさによる火傷も処置は同じです。
CATEGORY[未選択]
今晩和、神崎理奈です。
父が仕事中-42度の何かで火傷を負いまして。
幸い大したことはないのですが、とりあえず帰りに薬局へ行って帰ろうとしていた薬剤師さんを引き戻していただいて根掘り葉掘り聞いて道具を購入して参りました。
原因が何であれ、火傷は火傷、肌を壊わしていく影響は同じなので、処置も同じとのことでした。
今回父はまだ水ぶくれになる前程度でしたので、肌の代わりの軟膏クリームをべったり塗りまして、剥がれ易いアルミガーゼ(普通のガーゼだと剥がす時に皮膚もべろりと剥がれます)と包帯。基本的に冷やしてあまりに痛くなりましたら優しさと恐ろしさで出来ている頭痛薬が鎮静剤になります。
因みに水ぶくれになったり破れていたらもっと別の処置になったりそもそも病院行きになったりしますが。
今週は名月週間というべき、毎夜毎夜月が美しゅう御座います。
本日はやや赤みがかっていました。地方によって不吉とか言われるそうですが、赤い月も大好きです。
更に満月も半月も三日月も好きです。月は全般好ましゅう御座います。
狼と香辛料読みました。面白かったです。好きです。ホロ可愛いロレンス可愛い。手玉にとられるロレンスと最後は甘いホロが大好きです。
2巻までしかもっておりませんが近々5巻まで揃えることでしょう。
それでは、本日もご来訪・拍手有難う御座いましたvv
*雪櫻様*
今晩和、お言葉有難う御座いますvv
私も久々にお会いできて嬉しかったです! いつもいつもかっこ可愛いお姿に内心にへにへしておりました。
例え荊でも構わない、だってしょうがないじゃない愛してしまったのだもの!
これで大抵乗り切れます(笑)。
最近は漸く秋らしくなってまいりましたね。おかげで眠たくて眠たくていつまでも寝ていたいです。
それでは、またお会い出来るのを楽しみにしておりますv 雪櫻様も体調を崩されることのないようご自愛下さいませv
お言葉有難う御座いましたvv
*亮音様*
今晩和ー!
ついに買ってしまいました。しかしまだ読めません……評判いいの分かってますが、読みたいのですが……ルックーーーーー!
可哀想で可哀想で……orz
チキンとお呼び下さいませ。
今度は京極堂ですか! うまいのでしょうね……! 気になります! そちらならさっくり読めますでしょうし(笑)
それでは、お言葉有難う御座いましたvv
PR
コメント[0]
TB[]
<<
秋は眠いですね
|
HOME
|
大人買い
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
秋は眠いですね
|
HOME
|
大人買い
>>
忍者ブログ
[PR]