爪とぎ日記
不定期気ままに言いたい放題
アーカイブ
2011 年 04 月 ( 1 )
2011 年 03 月 ( 2 )
2010 年 12 月 ( 1 )
2010 年 09 月 ( 13 )
2010 年 08 月 ( 19 )
カレンダー
03
2025/04
05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未選択 ( 658 )
ss ( 29 )
SSと日記混ぜるな危険 ( 15 )
フリーエリア
最新CM
無事でよかった…!
(03/11)
有難う御座います!
(04/27)
お疲れ様です
(04/26)
★マヨ様★
(04/21)
・・・・・・・!!
(04/21)
最新記事
地震
(04/08)
私は
(03/13)
震度7
(03/11)
生きておりました
(12/15)
パソコンが、限界です
(09/22)
最新TB
プロフィール
HN:
神崎理奈
HP:
爪とぎ館
性別:
女性
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
リンク
最古記事
日記を変更してみました。
(02/10)
脳内キリ番
(02/11)
って日記投稿しましたら!
(02/11)
微調整
(02/12)
幸せいっぱいv
(02/12)
アクセス解析
2025
04,03
15:46
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
04,08
00:08
地震
CATEGORY[未選択]
無事です
PR
コメント[0]
TB[]
2011
03,13
16:33
私は
CATEGORY[未選択]
申し訳ないくらい安全です
父と連絡がつきませんが、無事だと信じます
今まさに救助待ちの皆様、頑張って下さい
コメント[0]
TB[]
2011
03,11
15:04
震度7
CATEGORY[未選択]
私は無事です
コメント[1]
TB[]
2010
12,15
00:39
生きておりました
CATEGORY[未選択]
お久しぶりです、今晩和。神崎理奈です。
いきなりですが、PCを漸く買い換えました!
そしてADSLから光に変えました!
早い! 軽い!
そして無線が繋がらない!
……orz
なんでも無線が混線しまくるみたいで、はじかれまくりで、モデムをまた変えることになりそうです。
今ですか?ケーブル接続で邪魔なことこの上なしです。
他の近況としましては健康状態は変わらず、
ちょっとした習い事を始めまして、月・水・木が帰り23時です。
その内日曜も加わります。
2月末まで続きます。
昨日までは勉強の合間に、色々な再設定やダウンロード作業ですが、サイトをいじるためのFTTPでしたっけ?
これは急がないとですが、ちゃんと意識クリアの時にやらないとですね。
…更新が絶えて申し訳ありません…
そしてさらに申し訳ないことに、以下また病的なローラントークです。
「ねぇお父様? 今日はなんの日か知ってる?」
「今日は第七の地平線メルヒェンの発売日!」
「私ね、もうフライングゲットしちゃったの、うふふふふ」
…というわけで発売されました買いましたメルヒェン!
暦は15日ですが、フライングなので詳しくは言いませんが、今回もまたいろんな意味で凄くて私は超←歓↓喜↑ですが、カラオケ配信が非常に危ぶまれる漢字ですが、ローランの皆様にはおすすめです!
出来れば初回限定盤がおすすめです。
それでは、ご来訪ありがとうございました、以下メールフォームのお返事です。
*mafuyu様*
こんばんわmafuyu様、神崎理奈と申します。
お言葉ありがとうございました!
まさかSH関連にお言葉を頂戴できるとは思いませんでしたので、とても嬉しいです!
それも、なんだか勿体ないようなお褒めの言葉を頂戴致しまして…!
もう恐縮です、ありがとうございます!
SHは、解釈で無限に世界が広がり、そこがまた魅力の一つだと思いますが、mafuyuさんの考察のお役に立てたなら幸いですv
第七の地平線も明かされましたが、エリシュオンも変わらず大好きな地平線なので、本当に嬉しいです。
お言葉、ありがとうございました!
コメント[0]
TB[]
2010
09,22
23:54
パソコンが、限界です
CATEGORY[未選択]
今晩和、神崎理奈です。
いよいよもってパソコンが限界です。
一刻も早く買い替えが求められます。
当然、しばらくパソコン作業が出来ません……出来ません!?
致命的な案件が、1件……。
今新しいPC候補を選出中ですが、早く決めようと思います。
国産富士通を狙ってます。
それでは、本日も有難う御座いました。
コメント[0]
TB[]
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]